官民一体で留学支援!ですよ〜の巻。
みなさま、おはようございますーーー。
大雨でお散歩に行けないので、今日は朝からブログ書いてます。
ところで私、日本育英会にお世話になってました。
今は日本学生支援機構という名称に変わっています。
今は海外からの留学生の支援や
日本から留学する人たちのための奨学金制度の利用の推進などに
政府と一体となって力を入れているようです。
短期間でも良いので留学するのは大賛成。
絶対に視野が広がるし、世界中の人と友達になったり嫌な思いしたりする経験は
とても貴重な体験になるから。
それにしても今は政府がこんなに留学支援に前向きだと知りませんでした。
それに民間団体や地方公共団体でも奨学金の制度を設けているなんて驚きました。
私が学生の頃はインターネットなんてなかったから
地方にいてこんなに情報を手に入れることができるようになったなんだなって思いました。
私たちが学生の頃は手紙で資料請求だし、
ブリティッシュ・カウンシルは東京と大阪しかないし、
留学ジャーナルで情報を集めるくらいしかなかったような気がします。
もっと一生懸命に探せば多くの情報を得ることができたのかもしれないですが
その時の自分にはそれくらいしかできませんでした。
「探し方がわからなかった」という感じ。
今は探し方がわかるようになってきたので
これから短期間留学でもしてこようかなー。
しばらく海外で生活したくなってきたw
それにしても育英会には本当に感謝。
毎年末の返済は正直きつかったのですが、
私が返済を放棄すると私の後輩が奨学金を受けられなくなると聞いていたので
一生懸命返済しました。
もちろんそれを支えてくれた両親やその当時の彼氏に本当に感謝。
今更ながら本当にイギリスに行ってよかったと思います。
全然勉強しなかったけどw
日本にいれば何でも手に入るけど経験はやはり貴重だと思う今日この頃です。
そういえばソフトバンクの孫社長の留学時代の話はすごく壮絶で
「いつも片手で勉強しながら食事してたから両手でご飯を食べるなんて贅沢」
というのを聞くと「あーなんて私は甘いのだろう」と思ってしまいます。
自分も壮絶なくらい勉強しようっと。
ということで。
雨の水曜日。
晴耕雨読かな。
みなさま、素敵な一日を。
0コメント