あっちにご挨拶。こっちにご挨拶。
みなさま、こんにちはーーー。
中秋の名月なのだそうです。(先ほど近所のお母さんに伺ったw)
ところでもうすぐお引越しなのに、何もしてない私。
相変わらずの「おっとり道」です。
とりあえず会えた人にはできるだけ引越しのご挨拶をしようと思ってまして
会う人、会う人「今月末にお引越しします。ありがとうございましたー。」
と言っております。
今の家から、実家に戻るのですが、
実家はここから車で10分くらいの場所。
そんなに遠くに行くわけではないのに
みんな悲しんでくれるので気恥ずかしいです。
でもありがたいや。
ありがとうございます。
そんな中、数日前に東京にいる時にお世話になった外国人の宣教師さんがお亡くなりになり
生前仲良くしていらした方が私に本を贈ってくださいました。
本を手にしてしばらく読むことができなくて、
今朝ようやく本を開きました。
がんで亡くなった女の子のお話です。
とにかく強いなと思いました。
そして限りなく優しい。
世の中にはうまくいかないことや、
道理の通らないことが沢山ありますが、
それでも必ずうまく行くのだということがわかりました。
そのことに気がついたのは大きな収穫でした。
本当にありがたいです。
その判断基準は「善か悪か」。
これは稲盛和夫さんもおっしゃってるし、
稲盛和夫さんも尊敬していらした中村天風氏もおっしゃってます。
これがなかなか今の世の中で貫き通すのは厳しいし辛かったりします。
でもやっぱり「善」が全てを内包するのだなと思います。
こちらにも引越しのご挨拶しなきゃ。
なんだか実家に帰るくせに
新しいことが始まりそうな予感です。
何とか前へ進もうっと。
みなさま、素敵な一日を^^
0コメント