かなりの重症でした。。。

みなさま、こんばんはーーー。

実家への引越しを前に、

実家で30年近く放置しているピアノの調律していただくために

調律士さんに来ていただきました。


調律士さんの診断では「重症」。。。

やっぱりね。。。。


ずっと放置していたので、中のスポンジが硬くなっていて

取り替えが必要とのことでした。

結構手間がかかる作業らしいのですが、

でもこれから先ずっと弾いていくために

取り替えをお願いすることにしました。


それからピアノについて色々お話して

興味深い内容を教えてくださいました。

例えばウィーンのピアノメーカーであるベーゼンドルファーとか

ピアノは良いものであれば中身を変えるだけで

2代は持つとかと言うお話etc.


今までピアノが家にあるのが当たり前のような感覚で

ちゃんとケアしてあげるということを考えたことがありませんでした。

だからボロボロにしてしまってごめんなさいと心の底から思いました。

そしてピアノという楽器が世界中から愛されていて

日本をはじめ色々なメーカーがあって

長く使い続けるにはどういう風なメンテナンスがあるか等

色々教えていただきました。


当たり前ですけど知識が広くて深い。

こんな仕事ができるなんて素敵と思いました。


自分はどういう仕事をするのだろう。

誰かに喜んでもらえる仕事をしようっと。

その前に体調整えます。


それでは素敵な三連休を^^


mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000