犬は人間の言葉を理解してるなと感じるの巻。

みなさま、こんにちは〜〜ー。

快晴です!


ところで犬三匹と暮らしていると、

色々不思議な経験をします。

犬が危険を察知して教えてくれたり、

私の様子がおかしいと心配してくれたりなど

どう見ても偶然ではないと思えることが沢山あります。


特に人間の言葉はかなり理解しているフシがあります。

これは言語として理解しているのか、

イルカみたいに超音波を出しているのか

わかりません。


例えば先日、はなことハチを散歩に連れて歩いていた時、

(汚い話で申し訳無いのですが)ハチがウンチをしました。

その後、ハチのお尻に少量のウンチがついておりまして、

拭いてあげたいけど、両手がふさがっているし

もうすぐ自宅だから、家に帰ったら拭いてあげようと思って

しばらく散歩を続けました。

すると突然ハチははなこちゃんのお尻を舐め始めました。

そこで思わず私はハチに

「はなちゃんのお尻を舐めるくらいなら自分のお尻舐めなよー」と言うと、

なんとはっちゃんは歩くのを止めて座って自分のお尻を綺麗に舐めるではありませんか!

もうびっくり!なんで言ったことわかってるんだろ?!


こう言うことが実は多々あります。

随分前にトーストのスピーチでもしたことがありますが

複雑な指示のはずなのに犬が理解している時が多々あるのです。


余談ですが。

愛犬と一緒にフリスビーの大会に出ている方がいます。

その方が以前フリスビー仲間と話した話をお聞きしたのですが

犬は確実に「人間の心の奥」を読んでいるそうです。

わかる。わかる。と思ってしまいました。


加えて。

散歩途中などでフレンドリーに話しかける人がいても

犬は何かを感じるようで

ある人にはフレンドリーに対応し、

ある人には警戒心を出して対応します。


多分犬は、と言うよりも全ての動物は

(実は最近植物や昆虫もそうだろうなと思う経験があったのですが)

人間が持っているよりも高度なコミュニケーション能力を

持っているのだと思います。


言語能力は二歳児程度と言われていますから

話かけるのは赤ちゃん言葉になってしまいますがw、

テレパシーでは無いですけど

ある種のフレキュエンシー(周波数)を持っていて

敏感にそれを察知したり、コミュニケーションしている気がします。


勉強しなくても賢いはずだわ!


と言うことで。

次世代に生き残るのはこう言う子なのかも。


取り残されないように頑張りまする。

みなさま、素敵な日曜日を^^




mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000