macを修理に出しました。。。
みなさま、こんにちはーーー。
降ったりやんだりの広島です。
ところで以前このブログでお伝えしましたとおり、
私のmacbookproが突然未来のアメリカ時間を示したまま
起動しなくなってしまいました。
すぐに治るものだと思ってappleサポートに電話をいたしました。
いつも通り懇切丁寧な対応のサポートさんたち。
すったもんだのあげく、
これは修理に出すしかないと決定いたしました。
でも忙しくて修理に出せない日々が続いておりましたが
突然昨日大阪の母がヘルプに来てくれたので
macを修理に持っていきました。
ちなみに広島ではデオデオ本店の4階に修理デスクがあります。
到着すると、なんと「受付終了」の文字が!
18時45分で受付が終わるそうなのです。
知らなんだ。。。
どうしよう。。。
とりあえず母は明日もいてくれるから明日の予約を取ろうと思ったら
なんとご厚意で修理を引き受けてくださいました!
あーりーがーとー!!!
でもね。
macを初期化する必要があるらしく、
すべてのデータが削除されてしまいます。
そう。
すべて。
えーーーーーーーん(泣)。
でも本当に不思議なことに、
あらゆる問題が年末に向けて解決していっています。
来年は生まれ変わったmacとともに頑張ろうっと。
ということで。
これから厚生年金の手続きをしてきます。
みなさま、素敵な一日を^^
0コメント