税務署に行って年末調整を教えてもらいましたー。
みなさま、こんばんはーーー。
今日は一日良いお天気でした。
ところで私の得意技と言えば「期限に間に合わない」というもので、
この間ようやく年賀状を書き上げたしだいです。
で。
もう一つおまけに年末調整!
全くどうしたら良いものかわからなかったので、
今日は意を決して広島東税務署に年末調整の事務を
教えてもらいに行ったのです。
事前にお電話していたので、すぐに通されました。
それで私の拙い説明で、私が何一つ事務処理を理解してくださった担当者の方w
本当に滅茶苦茶優しく教えてくださいました!
それも途中私の代わりに記入してくれたりして!
本当にあーりーがーとーおぅぅぅぅぅ(感涙)!
思い起こせば。
起業してからというもの、不思議なくらい時間がなく、
仕事をしないで、父の看取りなどしていたので
いつも税金関係の書類は税務署の方や市役所の方に
教えてもらいながらようやく提出する始末。
そんなわけで、書類の意味とか書き方とか全く理解してなかったんです。
まさに毎日が嵐だったので。えへへ。
でもね。
今日、一から法定調書や給与支払報告書とか教えてもらったんです。
これ、お勤めしていると別に何てことない書類でしょ。
会社で働いていたら普通に源泉徴収票とかもらえるでしょ。
それを自分がこうやって教えてもらうと
何だか総務の人とか本当にお世話になったんだなーって思えましたし
それに世の中、こうやって収入証明書や源泉徴収票ができて
税金が計算されるんだーと思うと
不思議だったし、体系的に理解できて本当に嬉しかったんです。
で。
書類作成の方法を教えてもらった後で、
実は私を管轄する税務署が広島「北」税務署だという事実と、
給与支払報告書は市役所に提出する書類だという事に気が付き焦りました。
でも嫌な顔せず全部教えていただきました。
あーりーがーとーうーぅぅぅぅぅ(感涙)!
税務署の方々や市役所の方にはお世話になりっぱなし。
そういえば法務局の人も年金事務所も良い人だったな。
全然、税金を支払えるほどの売り上げは上がっていないのですが
「税金払えるように頑張ります!」と意気揚々と税務署を後にしましたw
神様が最初に苦労するように仕向けてくれたのかも。
何だか一つまた知識が増えて楽しい経験でした。とさ。
ということで。
会社は背水の陣ですが、マイペースで頑張ります。
みなさま、素敵な夜をお過ごしくださいませ^^
0コメント