電気をスマートメーターに取り換えてもらいました。
みなさま、おはようございますーーー。
お天気の広島です。
さて。今朝電気のメーターをスマートメーターというものに
切り替えて頂きました。
スマートメーターにすると遠隔で使用料のチェックや電気の入り・切りが出来るそうなので
もう電気量の検針が必要なくなるということでした。
我が家には毎月お兄さんが検針に来てくれてまして
とても良い人なのですが、多分4月くらいには
このお兄さんともお別れになるでしょう。寂しいです。
以前住んでいた家には私と歳の近い、はるちゃんという女性が検針に来てまして
よくお互いの近況を話していたのですけど
そのはるちゃんもそういえば以前
「もうすぐ電力会社で使用料を一括管理するシステムが導入されるので
自分たちの仕事はもうすぐ無くなるんです。。。」と言っていました。
まだまだ先の事だと思っていましたが、
こうやって色々便利になってくると
仕事が無くなる人が増えてくるのだなぁと実感してる今日この頃です。
今後10年間で仕事がロボットに奪われるという話が出ていますよね。
事務系の仕事は特にロボットの方が処理能力が高いですし、
24時間不平不満を言わず働いてくれるので、
ロボットにとって代わられると言われています。
時々ソフトバンクさんから「pepper使いませんか?」と電話がかかってきますけど
確かにpepperと一緒に働く時代も楽しいかななんて思うようになってきました。
で。
事務系の仕事に限らず、クリエイティブな仕事もAIに奪われていく可能性があります。
先日何かのニュースで、IBMのWatsonが、素材を提供すると
とっても美味しい料理のレシピを提案してくれるというのをやっていました。
人間の味覚を熟知しているので、レシピ通りに料理を作ると
それはそれは美味しい料理が出来上がるみたいです。
それも人間には思いもつかない組み合わせだったりするそうで
クリエイティブな仕事だからと言っても
ロボットやAIに仕事を取られる可能性は極めて高いだろうなと思いました。
で。
人間の能力を結集してもAIに勝てない時がやってくるのが2045年と言われています。
ひょっとしたらもっと早いかもしれません。
その時代に生き残るのはAIと人間の融合みたいです。
確かに、自分の凡庸な頭だけでは、AIには勝てそうもないので
脳内にチップを埋め込んで可能性が広がるのであれば
それも悪くない、いや楽しさが広がるのかもと思います。
ある一定の年齢以上の方ならお分かりになるかと思いますが
「バイオニックジェミー」みたいになる日が来るのでしょう。
こんな内容は子供のころ、夢物語だと思っていましたが
70年代にはすでにアメリカではこういう話が現実味を帯びていたのだと思うと
アメリカって国はすごいやと思うしだいです。
私の場合は。
バイオニックジェミーを観ている時は科学技術とかには全く興味がなく
それよりもジェミーが昔の記憶が交錯して悩むシーンに感情移入しまくっていました。
うろ覚えなんですけど、ジェミーは元テニスプレーヤーで恋人もいて
でもスカイダイビングで瀕死の重傷を負って、機械を脳や体に入れられてしまいます。
だから確か昔の恋人の記憶とかが定かじゃなくなるし、
自分を管理しているドクターかなんかに恋心を抱くようになるし、
なんだかそういうヒューマンドラマな所が好きで観てました。
子供のころの記憶なので誤っているかもしれませんが
それくらい面白いドラマでかつ、これからの時代に出てくる人間を表しているのかもしれません。
AIと融合か。。。
色々人生の幅が広がるならしても良いな。
悪用は嫌だけどね。
ということで。
バイオニックなおみの誕生も近いかも?!
みなさま、素敵な一日を^^
0コメント