悪い時期も必要なんだな。

みなさま、おはようございます〜〜ー。

体調はかなりよくなりましたー。


ところで昨日は風邪ひきだったので

ベッドの上で動画を色々見て楽しんでいたのですけど

ジョブズとかウォズニアックさんとか、孫社長とか

創業社長系の人のお話を聞いていたら

すごく元気が出て、風邪が吹っ飛びましたw

やはり病は気からなのだと思った次第です。


人生が変わるまでは、それほど嫌な思いをしたことがありませんでした。

もちろん嫌がらせをする人は存在していましたが、

そういう人たちから守ってくれる人も存在していたし、

自分の興味がそういうことに引き込まれなかったから

それほど苦痛に感じなかったわけです。


しかし人生が変わってから

人間のすごい渦の中に投入されてしまったので、

正直言ってもうどうして良いかわからない日々が続きました。

説明のしようもないほど不可解な出来事が発生したし、

もう、ダメだと思うようなことが連続して起こりました。


で。

今。

すごく思うのは勉強したんだなということ。

人生の前半はすごく色々な人に守られていたから

大した苦労もしなくて大人になったわけですけど

後半戦の最初の時期に一気に学ばなければいけないことを

学ばされたという感じが今はしております。


今はすべての事象が良いことも悪いことも

自分の勉強に必要だったのだと理解できました。

前に進むことができるから、悪いこととかしんどいことを乗り越えなさい

と神様が教えてくれたんだなと思いました。


孫社長のお話で「何となく無駄に生きたらもったいない」とありましたが

まさにその通りで

自分のエゴではなくて

社会に寄与するような会社を作ることが大切なんだなと思うようになりました。

本当に会社を経営しようなんて思ったことがなかったし、

未だに早く辞めたいなと思うことが多々あるのですけど、

それでも続けていこうと思うようになりました。


続けていたら、きっと一緒に仕事をしていく人や

好敵手なんかにも会えるのかな。

そうしたらもっと仕事が面白くなるな。

なんて思えるようになりました。


もし。

学校でいじめにあっていたり、

会社が馴染めなかったりして、

悩んでいる人がいたら、

「腐らずに続けて見てね」と声をかけてあげたいです。

きっと神様は自分と合う人を用意してくれているし

ひどい目にあった後は必ず助けてくれる人も用意してくれています。

続けていると不思議なことに「新しい道」が拓けてきます。

これ本当に不思議。

何度も何度も嫌になって辞めてやろうと思ったけど

不思議と新しいことが舞い込んできてるので

多分、みんなもそうだと思います。


以前、なんかのきっかけで私がとてもリスペクトする

「さかなクン」のエッセイみたいなのを読んだことがあるのですが、

さかなクンは中学生の頃だったかな?

ひどいいじめにあっていたそうです。

そんな時、海に釣りに行っていたら

仲の良い友達ができたんですって。

そして今やあのご活躍!

すごく嬉しいです。

辛い時期って無駄じゃないんだなと思いました。

私もこんな偉そうなことを言ってますが

そう思えるように周りがサポートしてくれたおかげです。

本当にありがたいです。

ありがとうです。


ということで。

今日も仕事頑張りまする。

みなさま、素敵な三連休を^^

mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000