映画「Song of the Sea」は必見です!
みなさま、おはようございます〜〜ー。
雨が降りそうな感じの広島です。
ところで昨日はお疲れちゃんだったので
iTunesで映画「Song of the Sea」を鑑賞しました。
「動く絵本」と評している方がいらっしゃいましたが、
まさにその通り!
とても美しい世界が繰り広げられている映画です。
ケルトのセルキー神話を元にした物語で
家族や愛や自然など、
現代の私たちが忘れがちな世界を
この映画が表現してくれています。
それから悪者が一人もいないというのも
見終わった後の感動をさらに増してくれているのだと思います。
世の中には悪いことをする人がいるけれども
実は本当は悪い人ではないということなのかもしれませんね。
1時間半の映画なのですぐ見れますから
ご興味のある方にはぜひ見ていただきたいです。
最近私ごとですが、よく思い出すのが
子供の頃に読んだ絵本。
とにかく子供の頃は病気がちだったので
母によく絵本を読んでもらったのを覚えています。
当時は病院に行ってもテレビはついてないし
おもちゃもないし、ゲームなんてなかったから
とにかく絵本を読んでもらうことしか
長い病院の待ち時間をじっとしていられなかったのかも。
で。
自宅にも色々絵本があったのですけど
一つ自分の大好きだった絵本があって
名前を思い出すことができません。
なぞなぞのような秘密めいたお話だった記憶があり、
絵のタッチがまさにこの映画みたいな感じなんです。
私の人生は北欧にとても縁があるので
ひょっとしたらその絵本も北欧のものだったのかなと
今はそんな感じがしています。
何にしても。
子供の頃のイマジネーションは大切なんだな。
って思いました。
ということで。
アニメでこんなに好きな映画は初めてかも!
みなさま、素敵な1日を^^
0コメント