イギリス人に池田学を教えてもらったの巻。

みなさま、こんにちはーーー。

雨の予報でしたが、お天気の広島です^^


ところで昨日。

大阪へ向かう新幹線の席の隣に

イギリス人のカップルが座っていました。


女性の方が私の隣に座っていて、

パンフレットらしいものを沢山お持ちになっていました。

チラ見してみると、「UKIYOE」の文字が!

気になったので、勇気を出して見せてもらうと

とても素敵な女性で色々な日本のアートに関する情報を教えてくださいました。


すんごく可愛くって、頭の良さそうな女性だなぁーと思っていたら

なんとフリーランスのジャーナリストさんだそうで

歴史やアートが専門なのだとのこと。

マジでマジで素敵な情報をいっぱい教えてもらいました。

京都はもちろんのこと、金沢に行ったり、熱海に行くんだって。

すごいやー。羨ましいやー。なんてはしゃいでまして。

お連れの彼氏はgovernmentにお勤めとのことでして

ハイソなカップルに素敵!を連発しておりました。あはは。


色々教えてもらった中でも印象的だったのが

池田学氏の作品。

金沢で展示を見て来たそうです。

それがこちら。



池田学さんなんて知らなんだ。

外国の人の方が日本のこと良く知ってるんだなぁ。

私なんか「本当に広島の人ですか?」と尋ねられるほど

広島のこと知らないし。。。

ましてや日本のアートなんて知識が少ない。。。

良いものを作っていれば世界の人から認められるんだな。

良いものを作っていれば

いつかこのお嬢さんに記事を書いてもらえるかもしれない。

なので今日もしっかり前進しようっと。


サンキュー。ベリー。マッチ。


それではみなさま、素敵な一日を^^

mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000