太郎ちゃんのでべそ。
みなさま、こんにちは〜ーー。
蒸し暑い広島です。
ところで先日のお話なのですけど。
太郎ちゃんのお腹をさすっていたら、
お腹の真ん中に小豆大の突起があるのを発見!
ぎゃ!
もしやマナーベルトが擦れて出来物ができたのか、
それともまさか、腫瘍だったりして!
とても焦って病院に行って診察していただいたら
獣医さん、
「でべそです。」
ええええエエェェェェェェ!
哺乳類なのだから、おへそがあっても当たり前なのですが
今まで犬のおへそなんて見たことがありませんでした。
はなこちゃんやはっちゃんはおへそが毛に埋もれて見当たりませんしね。
まさか犬にもでべそがあるなんて衝撃的な事実を知って驚きました。
とりあえず病気でなくて良かった。
それから昨夜は愛玩動物飼養管理士試験のdvdを鑑賞しまして
しつけの方法等を学びました。
その中で印象的だったことは
「決して叱らないこと」。
確かに私は犬に甘々な飼い主なのですけど
イライラして怒ったことは何回かあります。
さすがに叩いたりはしないのですけど、
やはり叱った後、自分の度量の狭さに落ち込みます。
きっと三びきともそれぞれ素敵な個性があって
みんなの良さを引き出してあげられるのは私であるはずなのですが、
やっぱり能力を引き出すって難しいや
と思った次第です。
人間でもきっとそうですよね。
リーダーはみんなの良いところを引き出すために
四苦八苦しているはず。
そういうの気がつかなかったな。
これからはもう少し良さを引き出せるようにしようっと。
ということで。
全てが初めての経験。
うまくいかなくて四苦八苦ですが、それでも前へ。
みなさま、素敵な日曜日を^^
0コメント