本日株を買いました。の巻。
みなさま、こんにちはーーー。
うだるような暑さです。
数日前、我が家に某証券会社の営業の男の子が来ました。
一生懸命会話をしようとしているのはわかるのだけど
どうやら四苦八苦している様子。
自分も飛び込み営業をしていた経験があり、
そのしんどさが理解できたので、話をするようになりました。
それから毎日来てくれるようになりました。
で。
実は私は専業主婦をしていた頃に少額ですが株式投資をしたいた経験があります。
始めたきっかけは先日亡くなられた竹田和平さん。
姉がバブル全盛期に証券会社に勤めていたことがあり
内情を少し聞いていたので、自分は株式投資をしないだろうと思っていました。
でも、テレビで和平さんが「これから頑張りそうな会社を応援をしている」
みたいなことをおっしゃっていたので、
株式と言うのはそういう意味があるのかと思って始めたのがきっかけです。
専業主婦だったし、大きなお金は出せないけれど
良い技術を持っている会社で、社会のためになっているような会社で
資金を必要としているベンチャー企業であれば
投資しても少額で済むし、
何より夢があるし、
損してもまぁ痛くないしwくらいで思って
何社か投資してたんです。
そうしたら、数年前ですが何社かがストップ高になったので
全部売って、それでもう株式投資は卒業したしたつもりでおりました。
そんな話を営業の男の子に話したら、
何と私が好きそうなベンチャー企業の銘柄を持ってきてくれましたw
ロボット開発の会社!私が好きそうでしょうw
あまり詳細は時間がなくて調べていないのだけど
良い技術を持っていて、社会貢献している会社みたいです。
それにね。
「技術は人に役立ってこそ意味がある」みたいなことをウェブサイトに書いていたんです。
先日のSBWのHONDAのプレゼンで出てきた本田宗一郎と同じ言葉だー!って思ってしまって
思わず購入を決意いたしました。
ここからが本題なのですけど。
その営業の男の子は、朝一で我が家に来てくれたのですけど、
私はその時は決心がつかず「もう少し時間をください」ってお引き取り願ったんです。
「今日中にお返事しますから」って。
で。
やっぱり購入しようと思って、再度家に来てもらうように電話をすると
何と彼は走ってきたみたいで、大粒の汗がダラダラ流れていました。
ちなみに我が家は山の中腹にあるので、
ここまで来るのにかなりの坂道を通らなければなりません。
暑い日に走ってきてくれるその姿に感動したおばさんでございます。
営業の男の子の話によると、私が初めての契約だそうでとても喜んでいただけました。
何だか、和平さんのお言葉じゃないけど、
投資をする会社に対してだけでなく、営業の男の子にとっても
「まろアップ!」のことをしたのかもと思い嬉しくなりました。
実は私も契約が取れなくて、からかわれたりして
凄く惨めな気分になったことが何回もあります。
そんな時助けてくれたのが支部の先輩であったり、
お話を聞いてくれたお客さんであったり
通りすがりの名前も知らない人だったりします。
あーー凄く良い経験をしたんだなって思いました。
そして、やっぱり契約が取れなかったのは自分の側に責任があったのだなと思いました。
契約が取れなかったのはズバリ
「お客さんのためになっていなかった」ということに尽きると痛感しました。
自分本意の営業をしていたから契約が取れなかったのだと気がつきました。
そして現在。
今の仕事に対しても果たして「お客さんのためを思ってやっているのかな?」って
思わず自分に問いかけてしまうような出来事でした。
やっぱり中年になってくると、なんだかんだ言い訳をして
一生懸命にやらなくなりますよね。だめだなー。
それにしても。
先日の京都での人力車のお兄ちゃんといい、
今回の営業の男の子といい、
自分の息子みたいな年代の人たちに教わることが多いです。
どうやったらあんな風に素直に仕事ができるんだろ。
とりあえず、我が家の愛息「ハチ」と「太郎」は
お母さんである私に似ず、
素直に育ってくれているので良しとします。
ということで。
暑い日が続きますが、皆様どうぞ無理せずに。
それから竹田和平さんに本当に感謝。
素敵な一日を!
0コメント