AIを活用したCybereasonの社長がすごいや。の巻。

皆さま、こんにちはーーー。

夏真っ盛り。


ところで先日のSBWでソフトバンクがCybereasonという会社と合弁会社を作り、

Cybereason Japanを日本で展開するという話をしていました。


CybereasonのCEOであるリオ・デイブさんはなんとイスラエル軍で働いていた人です。

イスラエルは言わずとしれたIT大国。

その国の軍でITのお仕事をしていた方が

AIを使ってサイバー攻撃対策プラットフォームを作っているなんて

勝てっこないじゃん!と思ってしまいました。


そういえば昨年のSBWのお話で、

近年のサイバー攻撃は攻撃される前に見つけて攻撃するという話をしていました。

まさにこういう時代なんだなと思いました。


最近プログラミングの義務教育化が浮上してきていますが

私は大賛成です。

もちろん他の教育もきちんとした上でのプログラミング教育は

とても人生に有意義なものになるような気がしています。

どう考えても「ゆとり教育」とか「性教育」とかよりも

健全で有意義なのに、なんで反対する人がいるのかなって思います。

何年もする必要はなくて、あとは選択科目にすれば良いし。

きっと興味があるけど敷居が高いと思っている女子は多いはずだし。


何より私が会ったプログラマーの人たちはすごく良い人たちばかりなので

それだけプログラミングは良いのかなと思っています。

っていうか私は全然勉強してないんだけどw


ということで。

今日は朝からバタバタしましたが、何とか一山超えましたー♪

この調子で夜も乗り切ります。

皆さま素敵な週末を。


アイキャッチ画像:CNET JAPAN

mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000