地域の人たちに可愛がってもらったなと思う子供時代。
みなさま、こんにちはーーー。
今朝母と朝食を食べながら私の子供時代の話になりました。
子供の頃の私は近所の自転車屋のおじさんのところに行っては自転車を乗り回し、
幼なじみの家の庭に勝手に入っては木に登ってセミやカミキリムシを取り、
仲の良い男の子の家の庭に入っては池の鯉を掴み取りしたりなど
犯罪行為すれすれのところをしておりました(汗)。
でもね。
みんな大人が怒らなかったのぉ。。。
もちろん生き物を殺したりしたら優しい口調で諭されましたが、
誰も「コラァ!」と怒らなかったです。
ありがたいです。
そんな皆さんは嬉しいことにご健在なので
今月末に実家に戻ると皆さんにまたまた「なおちゃん」と呼んでもらうことになります。
恥ずかしい。。。。
子供の頃の悪戯が40歳過ぎても記憶に残る。。。
そういえば坂道を寝転んだまま、コロコロ転がっておりたりして遊んでました。
やっぱり今思うと恥ずかしい。。。
良い時代に良い所で地域の人々にのんびり可愛がってもらったんだなと
最近つくづく思う私。
私は地域の子供たちに対して、どこまで優しく接することができていたのかしら。
ふと思う今日この頃。
余裕なく生きているのはよくないですわ。
もっともっとのんびり生活を楽しみます。
ということで。
相変わらずのマイペース。
それに似た愛犬はなこちゃんもマイペース。
みなさま、素敵な夜をお過ごしくださいませ。
0コメント