昨日の幕引きはセレブでした。
みなさま、おはようございますーーー。
昨日Facebookでご報告いたしましたが
岡山の保護犬は上場会社の社長さんが引き受けてくれることになりましたー。
本当に良かった!
ボランティアの方ともお話していたのですが、
個人レベルでの活動には限界があるということをまじまじと感じさせられました。
私も正直言って今三匹の世話をしており、
そのうち一匹は介護状態ですので、
ここに来て老犬(それもハスキー)を引き受けることはかなりプレッシャーがありました。
その上、はなことハチの避妊・去勢をすることは
二人の赤ちゃんが欲しいと思っていただけに
ものすごく最後まで判断が揺れました。
でも獣医さんに相談したり、ボランティアの方と話をして
動物病院に手術の日取りを決めて、ボランティアさんに受け入れの返事をしました。
でも引越しや手術でどうしても日数がかかるので
受け入れは来月中旬にしてほしいと伝えた後、ボランティアさんから連絡来ず。。。
それでもしかしたら殺処分に回されるのかも!と思って
Facebookの犬のグループにお願いの記事を出そうと入力していたところに
ボランティアさんからの連絡が来て、
見事!セレブの家へもらわれていくことになりました。
本当に感謝。
ボランティアさんも受け入れてくれた人も。
それからFacebookで拡散してくれた人も。
この後、のんびりボランティアさんとお話したんですけど、
ボランティアさんも犬や猫を複数保護しており、
やはり個人レベルでは限界があるというお話になりました。
同じ目的の人が複数集まって協力してやっていくことの方が
それなりに成果が出るというお話でした。
そうか。。。
私も今回のことで、もう少し会社を頑張ろうかなと思いました。
もちろん、会社を大きくしたところで、一緒に働いてくれる人に
動物愛護の活動をさせるのは間違っているし、
もともと自分の思いでやっていることだから、
それを他人に強要するのは絶対に間違いだと思うから。
でも会社を大きくすれば人が集まるし、
もしかしたらボランティアのグループもできるかもしれないですよね。
それから犬と遊ぶ機会が増える公園とか作りたいとも思うようになりました。
ついこの間なんて、ソフトバンクがARMを買収した話を聞いた時に
「うちの会社も買収してくんないかなぁー。」って暢気に言ってましたがw
もう少し会社を頑張っていこうと方向が見えてきたような気がします。
それにボランティアの方も地道にやっていけば
見てくれている人もいると言ってるし。
一生懸命頑張ろうっと。
それにしても不思議なことが続いてまして。
昨日の朝も、犬の散歩をしながら保護犬の受け入れについて悶々と考えていたら
近所のお母さんに「大丈夫!」と言われました。
だから思いきれたんです。うふふ。
やはり口にする言葉は周りを明るくする言葉を使おうっと。
それでは素敵な雨の祝日をお過ごしくださいませ^^
0コメント