dysonの驚異的な吸引力にノックアウトしたの巻。

みなさま、こんにちはーーー。

昨日dysonデビューを果たしましたん。


以前から私の周りにはdysonをベタ褒めしている人が多く

「一度使ったらdysonしか使えない」とか

「物凄く吸引力があるから驚くよー」とか言われてまして、

でもお値段が少々高めなので購入に躊躇しておりました。


しかーし。

柴犬が三匹もいると皆さんの想像以上に毛がたまります。

昨年日本製の高性能な掃除機を購入して使用しておりましたが

犬の毛量には勝てなかったようで

頻繁に目詰まりをおこし、

そして最後にはホースがちぎれるという事態に陥りまして

昨日めでたくdysonデビューになりました。


笑っちゃうのが私が購入したdysonはその名も

「アニマルプロ」w

犬の毛と戦う私にぴったりじゃないか!

それも凄くお値打ちな値段だったので

お財布に優しい状態で我が家にやってきてくれました。


使ってみて驚いたのが、やはり吸引力!!!

日本製のものとは全然違います。

今まで同じ所を何度も吸引させていましたが

dysonは一回で綺麗にゴミを吸い取ってくれます。


それから紙パック式ではないところも大好き。

dysonではワンタッチで目詰まりすることなく

ゴミが捨てられるので大変便利です。


充電式なので吸引力が弱いのかと思ったら全然そんなことはなく、

がんがんお掃除ができます。

dysonは吸引力が落ちず、

一度吸い取ったハウスダストを輩出することがほとんどないそうです。


最後の素晴らしい点がデザイン。

なんだかジュダイの剣みたいでしょ。

パッケージも何だかappleみたいでカッコよかったです。


確実に日本製負けてます。

家電は日本製が一番と思っていた私には驚きでした。

こうやって世界に追いつけ!という時代が再びやってきているのかもしれません。


世界中の人と仕事したいなぁ!


それではみなさま、素敵な一日を^^





mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000