オーガニックのダークチョコが美味すぃー。
みなさま、こんにちは〜〜ー。
久々午前中に投稿できますー。
嬉しすぎますー。
ところで昨日に引き続き食の安全のお話。
最近特に添加物に対して私の体は拒否反応をするようになりまして。
そこで食べても良さそうなものをネットで探すようになりました。
で。
出てきたのがこちら。
Vivaniのオーガニックのダークチョコレート!
予想以上に美味しかったので感動しています。
というのも。
以前の私は大の甘党でして、
好きなチョコといえばミルクがたっぷり入ったもの。
それにベリーがぎっしり詰まっていたら即購入しておりました。
なので、体のためにと思って数ヶ月前にダークチョコを口にしたら
すごく「まずい!」と感じてしまっていたのです。
しかーし。
少しずつ砂糖を抜いた食事をするようになってからというもの
自然の甘みというものがわかるようになりました。
なので、このチョコレートもすごく美味しいと感じます。
このチョコレートの原料は
有機カカオマス、有機ココナッツシュガー、有機カカオバターです。
植物性油脂はもちろん入っておりません。
最近植物性油脂が入ったものも極力避けるようにしております。
なぜなら、以前体質が変わる前に好きだったチョコレートがあるのですが
それを食べた後は胸焼けがすごくしていたんです。
低価格て美味しいかったのですけど
今考えればその時から添加物が体に合わなかったのかもしれません。
添加物が入ることで安価に食品が作れますが、
やっぱり化学薬品であるために体に悪影響を及ぼします。
これは企業が悪いわけではなく、
私たちが安易に安いものが良いと思って選択してきた結果なのでないかと思うのです。
確かにオーガニックのチョコレートは値段が高いのですけど、
安いチョコレートが生産できる裏側には
化学薬品の使用の他にアフリカなどの農園で子供達が
朝から晩までカカオを収穫するために労働をさせられている事実があるのだそうです。
知らなかった。。。
自分も安いチョコがあると飛び上がって喜んで買っていたので
こういうお話を聞いて大反省しました。
子供が学校に行く機会を奪われて仕事をしているんだー
それは私たちがついつい安いチョコを求めているからなんだー
と思うとかなり辛くなりました。
なのでできる範囲でオーガニックやフェアトレードのものを
購入していこうと思いました。
こういう状況を知るとね。
やっぱり家があるとありがたいし、
両親が学校に行かせてくれたこともありがたいし、
ベッドで寝られることもありがたいし、
なんでも文句言っちゃいけないなって思います。
余談ですが、先日youtubeでジョブスや孫さんや、ウィル・スミスの講演を
ダイジェストにしたやつを見つけたのですけど、
その中で人間の幸福は他人を幸せにできた時という風に語っていました。
すぐにできることではないかもしれないし、
すぐに万人を救えるものではないかもしれないけれど、
ちょっと目先を変えて選ぶものを変えるだけで、
アフリカで重労働をしている子達に
学校へ行く機会が与えられるのではあれば
安いものだなと思うようになりました。
ということで。
今日もお仕事頑張ろうっと。
みなさま、素敵な1日を^^
0コメント