協会けんぽで健診を申し込みました。

みなさま、こんにちは〜〜ー。

広島は快晴です!


ところで昨年末に国保から社保に切り替えたおかげで、

度々協会けんぽさんから生活習慣病予防健診の案内が届いてました。

興味はあるけど、時間がないので行けないなーと諦めていたら

姉と母が協力してくれて、母が来月下旬に来てくれることになり、

なんとか日程の目処が立ったので、

健診に申し込みをすることができました。


一ヶ月先という予定が立てにくい状況なので、

健診を諦めていましたが、

なんとか行けそうな気配♪


予定を立てるといつも何かハプニングが起こる私なので

安心はできないのですけど、

もう何年も定期検診を受けていないので診てもらおうと思っています。


先日被爆二世の健診は受けさせてもらいましたけど

尿検査と血液検査だけなので、

今度の健診で子宮ガン検診とか受けられるものは全部受けようと思っています。


それにしても。

社保に入ったおかげで色々な処理を自分でしています。

そうするとサラリーマンの時に気がつかなかったことが沢山わかるようになりました。

サラリーマン時代は定期検診なんてあまりありがたいと思わなかったのですけど

事業者になるとこういうのも一つずつ誰かが手配してくれてたんだなと

改めて感謝してしまうわけです。

本当になんでも一から「ありがたいな」と思っちゃいます。


ちなみに肝炎ウィルス健診は広島市の方で無料で受けられるそうで、

これは健診を申し込んだ先の共立病院の方がわざわざお電話で知らせてくださいました。

地方自治体ってすごいやー

共立病院てすごいやー

なんて独りで感動しまくりです。


そういえば被爆二世の健診も無料だったし

広島市ってすごいなと思ったしだいです。

だって何人もの健診費用を負担したらものすごい額になるでしょ。

協会けんぽの健診は6割を協会けんぽが負担してくれます。

これもすごいなと思ってしまう私。


健診も楽しみだったりする私。

うふふ。


ということで。

たまには身体中くまなくチェックしてもらおうっと。

みなさま、素敵な午後をお過ごしくださいませ^^



mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000