最近太郎ちゃんがETに見えてきたw
みなさま、こんにちは〜ーー。
うららかな春の日です。
ところで我が家の太郎ちゃんは
おかげさまで体調がぐんぐん良くなってきております。
本当に嬉しいです。ありがとうございます!
で。
病気療養中はほとんど一緒にいてケアをしていたので
何だかワガママになりましたw
「遊んで」とか「マッサージして」とか「外に出して」etc.
色々な欲求をぶつけてくるようになりました。
先住犬のはなことハチがいるので、大きな体で一番の年上なくせに
遠慮していたみたいで以前は静かな子でした。
それが病気をきっかけにすごいワガママを言うようになりました。
多少困る面がありますが、大目にみてワガママに付き合っています。
今日ははなことハチがお庭で遊んでいる空きに
太郎ちゃんをリビングに放してあげたら
嬉しくて家事をしている私の後をずっとついてくる始末。
後ろ足が不自由なので、ひょこひょこ歩くのですが
それが何だか映画「ET」みたいな感じ。
可愛くてしょうがないなと思ってしまいました。
でもその反面、はなことハチにはすごく寂しい思いをさせたみたいで
夜になると二人がぴったりくっついて離れません。
犬も自立が必要だよなーと苦笑しつつも
群れでいる習性の動物だから、
リーダーがいないとどうしても不安になるのかなーと思ってしまいます。
話は少し飛びますが、父が最後にお世話になった
緩和ケアの看護師さんの仕事ぶりを見ていると
すごいチームワークだなぁと感心してしまいました。
仕事だから訓練すればできると思いがちですが、
やっぱり多くの人を束ねるリーダーがいるってことなんだよなと
思ってしまいました。
不安を取り除いてあげたり、
居心地の良い空間を作ってあげたりetc.
仕事の空間のリーダーは大変だな。
我が家も徐々にチームになってきているので、
今年はみんなで旅行に行こうと思っております。
さて。
どうなることやら。あはは。
と言うことで。
いつも犬から学んでます。
みなさま、素敵な日曜日を^^
ゲージの中から、「かーちゃん、マッサージ!」と叫ぶ太郎ちゃん↓
0コメント