映画「AKIRA」を見ましたー。
みなさま、こんにちはー。
快晴の広島です。
ところでここ二日間ほど忙しくて今朝は鼻血が出てしまったので
今日一日はのんびりしようと決意。
そこで午前中を利用してAKIRAを鑑賞しました。
実は高校生の頃、一度テレビで放送された時に見た覚えがあります。
でも当時は何のこっちゃ意味がわからず、
最初から最後まで
????????????????
の嵐。
こういうのが好きな友達が翌日に熱っぽく
「AKIRA面白かったねぇ〜〜ー!!!」と語っていましたが、
私は全く面白くなかったという印象しか残りませんでした。
何で、こんな面白くないアニメが世界中でヒットするんだろ?
くらいに思っていました。
でも今日見たら、ようやく意味がわかった(←遅すぎるw)
20年以上かかって意味をようやく理解した。あはは。
ビックバンとかブラックホールとか
本当に興味なかったし、
未だにあんまりアニメって敷居が高いと思っていたのですけど
ようやく面白いと思えた(←だから遅いってw)
高校生の時にAKIRAを見てやたら感動していた友達に
「結局、最後はどうなったの???」と尋ねたら
その友達がこれまた熱っぽく
「宇宙ができたんだよー!!!」と説明してくれたのを思い出しました。
説明されても意味がわかんなかったし、
宇宙の誕生ってことがそれほど凄いことなのかということもわかんなかったし、
まさに馬の耳に念仏状態。
そんな状態だったので、ストーリーも全く記憶になくて
最後の方で女の子が潰れるところしか覚えてなかったです。
多分、ああういう気持ちの悪いシーンだけ
脳裏に焼き付いたのだと思います。
やっぱりメルヘンなのが良いな💌
ということで。
ようやく大友克洋作品が理解できた♪
疲れが取れて来たので、
これから長時間の犬のお散歩に出かけます。
みなさま、素敵なゴールデンウィークを^^
0コメント