映画「ザ・コンサルタント」を観ました。

みなさま、こんにちは〜〜ー。

お天気の広島です。


今日も時間があったので映画観賞となりました。

選んだのは「ザ・コンサルタント」。

先日「エクス・マキナ」を観たのですけど

その中にポロックの絵が抽象的な意味合いで出てきていて

なんとこの「ザ・コンサルタント」にも

ポロックの絵が出てきているのには驚きました。

ポロックの映画もあるみたいなので、

今度はそちらも観賞してみようかなと思っています。


映画は面白かったです。

主演のベン・アフレックが自閉症の会計士クリスチャンを演じています。

クリスチャンの父は軍人だったため

息子が自立していくためにスパルタ教育を施します。

その甲斐あって(?)

息子はマーシャルアーツを使いこなすムキムキの

闇社会の会計士として活躍しますw

お金もすごく儲けますが、悪いことには使わず

慈善事業に寄付してます。

本当にナイスガイです💖


キャスティングが良くてとても楽しめる映画でして、

特に会計士の様子がその通りで笑ってしまいました。

それから自閉症の人たちを取り巻く環境も

周りや本人の努力次第で、とても拓けていけるものだと

確信しました。

よく考えてみれば、歴史上の「天才」と呼ばれる人たちは

アスペルガーの人が多いですよね。

彼らが才能を開花できたのは

家族などの愛情があったから。

「自閉症だからできない」という根も葉もない根拠は

いい加減無くした方が良いのではないかと思います。

だって「健常者」という人だって悪い人もいっぱいいるし、

健常者が優秀で、自閉症ができが悪いという考えは成り立たないですよね。


ましてや「健常者」という基準もわからない。

人はそれぞれ違うのだし、

個性がそれぞれ違うということが

もっと受け止められる世の中であってほしいな。

少なくても自分はそう思う人間でいようっと。


ということで。

土曜日も元気にお散歩へ出かけます。

みなさま、素敵な週末を^^


mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000