美味しすぎる♪オーガニックシリアル🌟

みなさま、おひさしぶりですー。

お元気ですか?


私はようやく体調が回復してきました。

それはベジタリアンになったから。

この経緯は今度お話しすることとして、今日はシリアルのお話。


もともとシリアルが大好きだったのですけど

最近はオーガニックのシリアルにはまっています。

一般のシリアルとさほど変わりがないだろうと思いきや大間違い!


自然の甘みと歯ごたえを感じる絶品揃いでございます。

冒頭の写真はイギリス発のMUESLI(ミューズリー)。

甘さは控えめ。果物多め。

有機オート麦や有機サルタナレーズンがごっそり入って食べ応え十分です。



こちらはフランス発のApple Cinnamon Crunchy。

シナモンが効いてて大人な感じのシリアルです。

フランスというとベタなクロワッサンとカフェオレと思いがちですが

これもなんとなくおフランスの香りを感じる一品です。うましです。



そして最後は主婦の強い味方イオンのオーガニックグラノーラ。

でもね。でもね。

よく見るとイタリア直輸入なのーーーー!!!


そこで本当に思った。

なんで日本産のオーガニックシリアルがないんだろって。


最近おやつにドライフルーツを食べるのですけどね。

そら豆は中国産。

イチジクはイラン産。

ナッツやレーズンはアメリカ産。

マンゴーやパイナップルはフィリピン産。


子供の頃は干し柿とかおじいちゃんが作ってたけど

今干し柿といえば千疋屋の箱に入っているやつしか見ないでしょ。

唯一干し芋だけは茨城産のものが手に入るけどさ。

日本の自給率上げないと日本は経済でも負けちゃうなと思った次第です。

ついついほらITだけ見ちゃうけど

原油と食料止められたらアウトだしね。


とりあえず庭先で二十日大根と大葉と山椒を植えてみた。

これで自給率アップか!

なんちゃって。


ということで。

体に良いものを食べて夏に向かって記憶力がせめて前のレベルまで向上しますように。。。


それではみなさま、素敵な一日を。

mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000