アレルギーを防ぐドッグフード。
みなさま、こんばんはーーー。
あっという間にこんな時間!
最近のワンちゃんたちはがんや糖尿病、アレルギー症状など
人間と同じような病気で苦しむ子が多いです。
この件について以前私の父がお世話になっていたお医者様から聞いた話ですが
野生の動物にはこのような病気が起こりにくいのだそうです。
そういえば人間だって自然に沿った生活をしている人は
健康な人が多いですよね。
犬の世界もかなり自然から離れた生活になっているので
病気になりやすいのかもしれません。
なんとか犬が本来持っている免疫力を活性化させたいと思って
運動や生活環境に関してできるだけ満足させてあげたいと思っているのですが
その中でもやはり毎日の食事には気をつけてあげようと奮闘している最中です。
我が家のはなことハチは小さい頃お腹が弱かったので
ずっとロイヤルカナンの消化器サポートという療法食を食べさせています。
おかげさまで無事成犬になってお腹が強くなってきたので
最近は消化器サポートに色々なドッグフードを混ぜて与えています。
例えばグレインフリーの王様的存在であるカナガン。
人間が食べることができるレベルの素材を使って作られたドッグフードで
穀物は一切使用していません。
もう一つは先日お伝えした国産ドッグフード、マザープラス(マグロ)。
原材料は全て国産。スローフードにこだわったドッグフードで、
封を開けた瞬間、魚の良い香りがします。
思わず食べてみたけど、人間が食べても遜色ないレベルです。
そして最近、お魚好きのはなこちゃんが気に入っているのが
カナダ原産のオリジンのSix Fish。
オリジンも原材料が全て人間が食べても良いレベルのものを使っています。
カナガンとオリジンはグレインフリーなのでアレルギーを引き起こしにくいですし
またマザープラスは穀物は使用されていますが、添加物不使用なので
これもアレルギー症状を防止することに役立っています。
最近はドッグフード事情もかなり進化していまして、
オーガニックだの、スローフードだの、人間さながらのラインナップです。
それくらい犬の食事に目を向けるようになったのかなと思います。
しかし例えば「我が家はずっと人間の残り物を与えています」
という飼い主さんの意見を聞くと、ドッグフードをあげること自体が
間違っているのかななんて悩む始末。
犬の食事に正解はないのですが、とりあえず犬をペットとしてではなく
家族みたいに思っている人が増えたのかな。
そう思うと嬉しいです。
でもいつもドッグフード選びには迷うけどw
ということで。
人間も動物も食べるものが大切!
明日も「美味しかった〜」と言えるように頑張りまする。
それではみなさま、おやすみなさい^^
0コメント