見違えるほど元気になりました(保護犬太郎ちゃん)。

みなさま、おはようございますーーー。

秋の香りを感じる朝です^^


ところで今日は午後から父が最期を過ごした病院の

緩和ケアで行われる遺族会に参加してきます。

持参する父の写真を探していたら太郎ちゃんの

我が家に来た頃の写真を見つけたので御紹介します。

それがこちら。


我が家に来た時はほとんど声が出ず、

後ろ足が麻痺しているので体を引きずった際にできたかさぶたがお腹いっぱいに広がり、

ご飯も少量しか口にできない状態でした。

でもこの笑顔^^


で。現在は!

冒頭にある写真のように毛艶も良く、瞳キラキラ☆

ご飯はもりもり食べ、三匹のうち一番良く吠えるw


こんなに元気になったのは本当にみなさんのおかげ。

快くいつも引き受けてくださるトリマーさんや

フィラリア駆除の薬を配合してくださる獣医さんや

お散歩中に声をかけてくださるみなさんのおかげで本当に元気になりました。


そして何より太郎ちゃん本人が明るい!

だからこんなに苦労しても乗り越えていけるんだなと思います。

毎日車椅子でお散歩しているので、次第に肩から前足にかけてゴリマッチョになってしまい

昨日も近所の方に「マッチョになった」と指摘される始末。

何だか、嬉しかったです。


少し話が逸れますが、「あの人はポジティブだ」という話をするじゃないですか。

自分も以前はそういう風に言われたり、

あっけらかんとしてると言われていましたが、

実際、人生の大きな壁にぶち当たると

今までの経験(そんなにないけど)とか、

常識とか、知識とか、人間関係とか全て失って何も無くなった時

自分は本当はネガティブだったのかなと思うようになりました。

そして人間は本来ネガティブなものなのかもしれません。

相田みつをじゃないけれど

「人間だもの」と言いたくなる。


そう思うと太郎ちゃんっていう存在は

限りなくポジティブな存在だなと本当に感じます。

それだけ強運な子なのかなぁ。

見習わなきゃ。でも足元にも及ばない。


犬を飼うのは面白いです。

血統書が付いている子も、

太郎のようにセンターから引き取る子も等しく可愛いです。

それぞれ個性があって面白いです。

もしご興味がおありの方がいらしたら、

是非保護犬に手を差し伸べてあげてください。

大変なことも多いけど

得られるものは想像以上にあると思います。


ぜひ。ぜひ。


ということで。

今日はペットシッターさんが来てくれたので

久しぶりに仕事する時間が取れそうです!

みなさま、素敵な週末を。


保護犬の取り組みを応援してます↓

ピースわんこ

mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000