失敗した小豆をシリアルに入れたら美味しかった。

みなさま、こんにちは〜〜ー。

雨が止んだ広島です。


ところで昨日。

私は小豆の炊き方に失敗してしまいました。

しかーし。

今朝シリアルに混ぜて食べたら超美味しいの!!!

硬さが残る小豆だったのですけど、

それがシリアルの中に入れると絶妙な歯ごたえになりましてw、

負け惜しみではないのですが(笑)、

美味しくてついつい食べ過ぎてしまいました。


とにかく甘いものが大好きな私なのですが、

最近は健康の為にケーキとかドーナツとか甘いものを食べないようにしております。

どうしても食べたい時は砂糖の代用品を使って

自分で作るようにしております。

これが下手くそで、下手くそでしょうがないのですけど

結構楽しくやっておりまする。

時々ブログにアップしようかなと思案中です^^


砂糖の代用品というと昨日ご紹介した有機玄米水飴や

オーガニックココナッツシュガー、

そして写真のようなオーガニック蜂蜜です。

やっぱり甘さが違います。

なんていうか甘いのだけど奥が深いって感じ(←意味わからん)。

料理はもともと好きだったのですけど、

一時期記憶が吹っ飛んでしまったせいで

料理を始め、片付けとか何もできなくなってしまっていました。

でも最近はできないけど、「やってみよう」と動けるようになってきました。

おかし作りは本を読みながら始めようと思っている最中です。

世間には体調を崩してベジタリアンになった人や

マクロビを始めた人がたくさんいて、

そのような人たちがたくさんレシピを出してくれているので

ちゃっかり追随しておりまする。


最近よく耳にするのですが、

なんでも「再生」の前に「破壊」があるそうです。

だから料理もできるようになるような気がしてます。

以前よりも上手になろう。

失敗作もアップしよう。あはは。


ということで。

何事も困難の後に成功があるのかな。


みなさま、スペシャルサンキューで、

素敵な夜をお過ごしくださいませ^^

mimiとルビィ。

「情弱乙ベジタリアン」のプログラミング日記。 柴犬3匹を育てることに奮闘中。

0コメント

  • 1000 / 1000